唐古・鍵遺跡(奈良県)

弥生時代

弥生時代を代表する環濠集落、復元楼閣(国指定史跡)

土器片に描かれていた楼閣を見たい!

最初に訪れた時でした

唐古池の西南に見上げる2階建ての建物

1994年に復元とのこと

渦巻き状の屋根の飾りが印象的で

つい写真に収めたくなりますね

その頃、周囲の土地はまだ、調査段階

直近で訪れた際は、きれいに整備された史跡公園に変貌

多くの人が利用する場所に変わっていました

なんと、既に2018年にオープン済み

この公園から車で5分ほどの唐古・鍵遺跡ミュージアムと合わせて

行かれると、この地域の歴史がより分かります

唐古・鍵遺跡史跡公園の周辺情報

石見遺跡があります(橿原考古学研究所附属博物館のマスコットキャラクター

イワミンの元になった埴輪が見つかった場所)

道の駅や奈良ラーメンで有名なお店があります

コメント

タイトルとURLをコピーしました