”光る君へ”に期待していた私は
エンディングで紹介される神社仏閣に興味を持つように
その一つ、アジサイの咲いたころの
長谷寺にお邪魔しました
別名「花の御寺」

長谷寺は、初瀬山の中腹に位置しています
丁度、本尊の十一面観音像さまを拝観できる機会と重なり
観音様を目の前にすると、圧巻のひとこと
とてもありがたく、しあわせな気持ちに満たされました
しかも、おみ足に触れさせて頂きました

真言宗豊山派の総本山で、ご本堂は国宝
登廊の雰囲気や本堂の舞台からみる景色もいいです
ゆっくり境内を回りながら
歴史上でしか、知りえない偉人達が
どのような思いでここを訪れ
なにを感じていたのか知りたくなりました
また、足を運ばせていただきます

あ、そういえば
あの有名な”わらしべ長者”のはなしって
ここの観音さまの霊験を描いたものって知ってました?
コメント